フランスの田舎で暮らす

土野繁樹の歴史散歩

中国100年の屈辱 その2 「アヘン戦争」

f:id:toruhijino:20151125091015j:plain
英軍艦に吹き飛ばされる清海軍のジャンク船 1842 Edward Duncan 画 The British Museum


1839年6月6日、アヘン撲滅作戦の指揮をとる林則徐(皇帝の特命大臣)が旗を左右に振ると、広東虎門の海浜に作られた池のなかに、没収された大量のアヘンが次々と投げ込まれ、石灰が加えられると煙を上げながら海中に消えていった。その量は2万箱1400トンもあった。この事件はアヘン戦争の引き金となる。

英国の植民地支配に抗議して起こった「ボストン茶会事件」(1773年)は
アメリカ独立への道を開いたが、不幸にも、林の果敢なアヘン撲滅キャンペーンは、中国の半植民地化への幕明けとなった。英国が仕掛けたアヘン戦争を、現代中国の高校生は西洋列強と日本による「屈辱の100年」がはじまった年として学ぶ。

続きを読む

中国100年の屈辱 その1 「円明園の略奪と破壊」

“われわれは自らを文明人と称し、彼らを野蛮人という。しかしこれが、文明が野蛮に対してやったことだ”ヴィクトル・ユーゴー 1860年

f:id:toruhijino:20151126100448j:plain
円明園の遺跡  BBC Magazine


円明園(英語では通称Old Summer Palace in Beijing)は北京の紫禁城(故宮)の西北8キロにあり、広さは紫禁城の5倍もある。清朝皇帝の離宮があったここは中国最大の観光スポットで年間600万人が訪れる。ユネスコ世界遺産円明園紫禁城のように昔の姿をとどめていない。1860年、第二次アヘン戦争の最中に英仏軍によって徹底的に破壊されたからだ。中国建築の粋を集めた200の建物に所蔵されていた書画、翡翠、絹織物、磁器、紫檀調度品など美術品の大半は英仏軍の将兵が略奪し両国へ持ち帰った。

続きを読む